にじいろ給食ブログ

1月7日は七草の日です。

七草には、秋七草と春の七草があります。

春の七草は「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」です。

「保育園がお休みだった時何食べたかな?」と聞くと、「おもち」や「おせち」等とお正月らしい食べ物の名前がたくさん聞こえました。

七草は、「お正月にたくさんおいしいものを食べて、お腹がびっくりしているから、休ませてあげるために食べるんだよ。」と伝えるとみんなお腹を撫でていました。

その他にも「無病息災」と言って、「病気などしないで元気に過ごせるように食べる。それから、昔は冬の食べ物は冬にしか食べる事ができず、春・夏・秋に比べて食べられるものが少ない為、栄養たっぷりの七草を食べる。」という事を話しました。

   

 

  

 

  

 

七草のお話をした後は、実際に触ってみました。「こっちと匂いが違う」や「葉っぱが似てるけど少し違うよ」等と子どもたちは上手に七草を見分けられるようです。

この日の午後おやつは「七草粥」で、「おいしい」や「優しい味」、「これはスズナかな」と言いながら野菜が苦手な子も楽しそうに食べていました。

また、保育部子ども達もパクパクと食べることができました。