4月16日(水)
今日のもも組さんの様子です。園周りのお散歩に行ってきました。暖かくなって気持ちが良いのか、寝ている子もいました。 帰ってきてからは、給食を食べ、お昼寝をしお部屋遊びをしました。 ハイハイやつかまり立ちの練習をたくさんして…
草加にじいろ保育園は完全自園調理給食、園庭開放と子育て講座で地域交流、看護師常駐の体調不良児対応保育園です。
草加にじいろ保育園は完全自園調理給食、園庭開放と子育て講座で地域交流、看護師常駐の体調不良児対応保育園です。
今日のもも組さんの様子です。園周りのお散歩に行ってきました。暖かくなって気持ちが良いのか、寝ている子もいました。 帰ってきてからは、給食を食べ、お昼寝をしお部屋遊びをしました。 ハイハイやつかまり立ちの練習をたくさんして…
今日のいちご組の様子です。 午前中、青柳第25公園に手を繋いでいきました。 カートに乗ったおともだちは楽しそうにしていました。 お部屋ではBブロックで遊びました。
今日は、ほし組の様子です。 英語指導がありました。 イースターエッグの絵本を聞いたり、数字1~10を英語で言ったりしました。 午後は、クレヨンを使って好きな絵を描きました。
今日は、そら組の様子です。 新しい体操の先生が来て下さいました。 体操では、ウサギやカエルになってジャンプをしたり、 リレーをおこないました。 今年度も子どもたちは体操指導を楽しみにしています。
きょうはもも組の様子です。 美味しいおやつを食べた後、みんなで散歩に出かけました。 春の風はとても気持ちよくて、カートに揺られてとても気持ちよさそうでした。 卒園児の皆さんがランドセル姿を見せに来てくれまし…
今日のいちご組さんの様子です。今日は、天気がとても良かったので、園周りのお散歩に行ってから、園庭に出て遊びました。よちよち歩きの子も、先生と手を繋いで歩いてお散歩しました。ボールやすべり台をして遊び、とても穏やかな時間を…
今日は、ほし組の様子です。 午前中、体操をして遊びました。 お友達と手を繋いで一緒に楽しくジャンプをしたり 踊ったりしました。 午後は、幼稚部で初めてリズムを行いました。
今日は、そら組の様子です。 部屋の中で集団遊びをしました。 ハンカチ落としにも挑戦して、みんなで仲良く過ごすことができました。 明日もたくさん遊びましょうね。
今日からたいよう組さんです。新しいクラス・先生になったので、自己紹介から始めました。一番上のお兄さんお姉さんなので、みんなとっても気合が入っています。今日は雨だったので、お部屋で遊びました。 お部屋や、おもちゃが今までと…
今日は、進級式を行いました。クラスの代表の子が修了証を受け取りました。明日から、一つ上のクラスになります。新しいお友だちも来るので、とても楽しみですね。保護者の皆様、一年間ありがとうございました。来年度もよろしくお願い致…
今日は、たいよう組さんの卒園式でした。たいよう組さんと過ごした時間はとても楽しかったです。とても可愛くて、賑やかなたいよう組さんが先生達は大好きです。小学校に行ったら、お勉強や運動を頑張って下さい。おともだちをたくさん作…
今日は、もも組の様子です。 園周りのお散歩をした後に お部屋で巧技台で遊びました。 壁を使って階段の練習をしました。 少しづつ上手に登れるようになってきました。
今日のほし組さんの様子です。 今日の英語は、めろん組さんで行いました。 いつもと違い、床に座ってお歌や運動も多く取り入れた活動が出来ました。 APTとジャンボリーミッキーに合わせてダンスをしました。 思い思いのダンスをし…
今日は、お別れ遠足レゴランドの様子です。 レゴで、好きな物を作ったり、アスレチックで遊びました。 みんなで食べたお弁当は、とても嬉しかったようで 楽しく食べていました。
今日のたいよう組さんの様子です。午前は、ひらがなワークをやりました。一生懸命文字の練習をしました。午後は、幼稚部さんでしのは公園に行きました。 遊具で楽しそうに遊んでいる姿がたくさん見られました。
今日はいちご組の様子です 午後おやつ後はおままごとをして遊びました 友達同士で名前を呼びあって遊びに誘う姿が見られています 見立て遊びが広がっていき、お店屋さんの真似をして遊びを 楽しんでいます
今日は、めろん組の様子です。 ふれあい公園に行きました。 道中、春の草花の匂いを感じておともだちと「いいにおいだね!」と楽しくお話ししながら歩きました。 走ったり、すべり台、鉄棒で遊び、 地面に好きな絵を描いたり、保育者…
今日は、お別れバイキングの様子です。 何を食べたいか事前に子どもたちに聞きました。 好きな食べ物がたくさん出たので、たくさんおかわりをしました。 おともだちと「おいしいね」と言いながら食べていました。 &n…
今日は、そら組の様子です。 午前中は、不審者対応の避難訓練がありました。 みんな素早く、静かに避難することができました。 午後、しのは公園へ行きました。 遊具や、鬼ごっこをして遊びました。
今日のたいよう組の様子です。 ふれあい公園へ行きました。 風が少し強かったですが、子どもたちはこおり鬼や鬼ごっこ、どろけいなど元気いっぱい遊んでいました。
今日はもも組さんのお部屋の様子です。 園周りを保育者と一緒に手をつないで歩いた後、室内で遊びました。 好きな玩具を出し、お友達とお話をしたりして、ゆったりと過ごしました。 遊んだ後は、手を洗い、みんなでおい…
今日は、いちご組の様子です。 小麦粉粘土を使って遊びました。 保育者が小麦粉と水を加えて混ぜるなかで少しずつ小麦粉粘土になる様子も観察していました。 出来上がった小麦粉粘土を使ってとても楽しそうに自分たちで考えた物を作っ…
今日は、めろん組の様子です。 お散歩で歩道橋では、階段の登り降りが上手になってきました。 保育園に戻ってきたから室内で絵合わせをやり、動物の絵があうと先生にみせてくれました。
今日は、ほし組の様子です。 弁天公園に行ってきました。 最近、大流行のバナナ鬼を楽しむ子や、ブランコで遊ぶ子、 お砂遊びをする子など思い思いに公園を満喫していました。
今日は、そら組の様子です。 体操で鉄棒をやりました。 鉄棒の握り方や逆上がりのやり方を教えてもらい、もう少しで出来そうな おともだちがいます。出来るようになると嬉しいですね。
今日は2月生まれのお友達のお誕生日会をしました。大きな声でお歌のプレゼントをすることが出来ました。先生から「魔法の電子レンジ」というパネルシアターのプレゼントももらい、とても大喜びでした。
今日は幼稚部3クラスで、貯留地まで散歩に行ってきました。 先生や友達と追いかけっこをしたり、怪獣ごっこをしたりして楽しんできました。 土手に椿の実やどんぐりが落ちていて「柿の種みたい!」と一生懸命拾っているお友だちもいま…
今日は、いちご組の様子です。 歩道橋の階段を使って階段の練習をしました。 その後八幡コミニュティセンターへ行きました。 かけっこや、砂の手触りを楽しんでいました。
今日のそら組の様子です。 ほし組と一緒に弁天公園に行きました。 鉄棒や地面にお絵描き、ブランコや みんなで「だるまさんがころんだ」、「色鬼」をしました。
今日はバレンタインデーですね。 給食室が、ハートのココアパンケーキを作ってくれました。可愛い形に子ども達も大喜び。「先生、可愛い!」「甘くて美味しい!」と声が上がりました。
今日のいちご組の様子です。 避難訓練後に八幡コミュニティーセンターへ行きました。 木の周りを走ったり、落ちている木の皮を見つけ土を掘って遊びました。
今日のほし組さんの様子です。 午前は、英語指導がありました。 お昼の時間は、完食できる子が増え「おかわりまだー?」と楽しみにしている姿がたくさん見れるようになりました。 午後は、そら組さんと一緒に弁天公園に行き、かけっこ…
今日のもも組さんの様子です。身体測定を行った後に、園周りのお散歩に行きました。お靴を自分で履こうとする姿がとてもかわいかったです。 長い距離も歩けるようになり、成長をたくさん感じられました。 午後は、子ども達が大好きなア…
そら組の体操教室の様子です。 体操のゆげた先生に、走り方や手の置き方を聞いて、早速挑戦しました。 飛び上がるのが少し怖そうでしたが、みんな頑張って取り組んでいました。 沢山練習して、跳べるようになりたいですね。
今日は保育園のみんなで豆まきをしました。鬼が来ると、怖くて泣いてしまう子もいましたが、練習した通りに「鬼は外、福は内」と言う事ができました。 みんなで力いっぱい豆を投げ、心の中の「弱虫鬼」「怒りんぼ鬼」を退治し、豆まきを…
今日のいちご組の様子です。鬼のお面の制作をしました。制作はお口を描いて髪の毛、眉毛、鼻、目を貼りました。個性豊かな可愛い鬼さんが出来ました。制作後は、園周りのお散歩に行ってから園庭で遊びました。
今日のめろん組の様子です。 午前中、発表会の練習をしてお腹も空いていたので たくさんご飯を食べました。 食べ終わると「食べたよ」とみせてくれました。 パジャマにお着替えも上手にできました。
今日のほし組の様子です。 午前中は発表会の写真撮影を頑張ってくれたので、 午後は弁天公園へ遊びに行きました。 ブランコにすべり台、鉄棒、大好きな遊具で 思いきり遊んできました。
たいよう組の様子です。 午前中、ゆり子先生と一緒に英語劇を頑張りました。 おやつ後はお友だちと一緒に、ゆっくり室内遊びを楽しみました。 お喋りしながらブロックでビルを作ったり、人形を並べてパーティーをしたりと、とても楽し…
今日は、いちご組の様子です。 ブロックで色々な物を作って、先生に見せてくれるお友だちもいます。 今日のおやつは、人気のあるジャムサンドで しっかり完食しました。
今日のめろん組さんの様子です。発表会のリハーサルが終わってから、園庭に出て遊びました。めろん組さんはいつも元気いっぱいですが、今日はとてもお外が暖かかったので更に笑顔がたくさん見れました。
今日のたいよう組さんの様子です。卒園アルバムの撮影をしました。子どもたちはみんな緊張していましたが、終わったら緊張がほぐれたのか、いつもの子どもたちに戻っていました。卒園が近づいてきてとても寂しいですが、残りの時間を大切…
今日はほし組の様子です。 福笑いの制作をしました。みんな楽しそうに作っていました。 「このおくちどこだろうねー」とお話ししながら完成することができました。 一人一人違う顔で、面白い顔ができあがりました。
今日のもも組の様子です。 お部屋で午後おやつの時間までおもちゃで遊んでいました。 みんなで輪になって写真を撮りました。 カメラを向けるとアピールしてくれる子が増え 日々成長を感じています。
今日はいちご組の様子です。 発表会の練習では、とても上手に踊っていました。 園庭では、ボール、鉄棒にぶら下がって遊びました。 たくさん遊んで、お腹いっぱい給食も食べました。
今日は、鏡開きを行いました。 鏡餅には新しい年の神様のパワーがたくさん入っています。そんな鏡餅を みんなで開いて食べて今年も元気に過ごせるようにします。 鏡餅が開けると大喜びでした。
今日は、幼稚部でふれあい公園へ行き、 凧あげをしました。 自分で描いた凧を見せてくれました。 上手に凧を飛ばして喜んでいました。 また、遊びたいと言ってるお友だちが多かったです。
今日のほし組の様子です。 午前中、青柳第25公園へ行きました。 大きな氷を見つけるとみんなで触ったり持ってみました。 お店屋さんごっこ、スプリング遊具で遊び とても楽しかったようです。
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 今日のたいよう組の様子です。 おやつのクッキーは、何の形だったのでしょうか。 お友だちと見せ合いをしながら食べていました。 お休み明けで楽しそうに過ごしてい…
今日は、もも組の様子です。 一升餅を興味津々で触っていました。 園庭で滑り台やボールを使って元気に遊びました。 今年もお世話になりました。 来年もどうぞよろしくお願いいたします。 よいお年をお迎えください。
今日のいちご組の様子です。 お昼寝前、お着替えをするまで 車で楽しく遊んでいました。 お名前を呼ぶと元気に返事をしてお着替えをすることができました。
今日はクリスマス会を行いました。 幼稚部は、各クラス歌や合奏を披露し、クリスマス会を盛り上げてくれました。 先生の出し物を見た後は、いよいよサンタさんの登場です。たいよう組の代表のお友だちがサンタさんにインタビューをして…
今日は、園庭で餅つきを行いました。 幼稚部の子ども達は順番に杵を持ち、全員でペッタンペッタンとお餅をつきました。 「わあ!ごはんがはいってる!」「だんだんお餅になってきたね!」等、石臼の中を覗き込みながら興味津々に会話を…
今日はお誕生日会の様子です。 舞台上でお誕生日のお友だちが、とても喜んで質問に答えてくれました。 きらきら星を歌ったり、十二支のお話を聞きました。
今日はめろん組の様子です 午前中は園庭で遊びました 友達と一緒に好きな遊びを見つけ「いっしょにあそぼう!」と 声をかけ楽しんでいました たくさん遊んだ後は平均台に座り友達と休憩をしたりも しています
今日のほし組の様子です 今日は午前中はふれあい公園に行き遊びました 午後は発表会の練習を幼稚部で行い、踊りや劇をそら組さんとたいよう組さんに 見せました 一つの演目が終わると「じょうずー」と拍手があり、とても喜んでいまし…
☆トイレトレーニングを始める、これから始めるご家庭の皆様に☆ 排泄のメカニズム:成長するうえでなぜ排泄ができるようになるのか仕組みをお話いたします。 進め方:トイレトレーニングの進め方についてどの…
今日のめろん組の様子です。 しのは公園に行きました。 お家の遊具があり、みんなで入って遊びました。 落ち葉がたくさんあり落ち葉を集めたり、 風が吹いていたので落ち葉シャワーをすると きれいに落ち葉が落ちてきました。
今日のほし組の様子です。 音楽指導がありました。 今までやってきたことをみてもらい ひとりひとりが周りの音を聞いて 上手に音を鳴らすことができました。
今日のそら組の様子です。午前は幼稚部みんなでふれあい公園に行って遊具や砂場で遊びました。たいよう組さんやほし組さんと、とっても仲良しなそら組さんです。午後はみんなで発表会の練習をしました。曲を流すと楽しそうに踊ってくれま…
今日のたいよう組の様子です。 午前は発表会の練習をし、午後は園庭で遊んでからぬりえとけん玉をしました。 ぬりえも、けん玉もとっても上手になってきました。 たいようさん最後の発表会、たくさん練習しているので楽しみにしていて…
今日は、保育士体験の様子でした。 参加して下さった保護者の皆様ありがとうございました。 午前中は体操教室で大繩を行いました。 午後は弁天公園で保護者の方と、もみじを集めたり 追いかけっこをして遊ぶことができ、とても嬉しか…
今日はいちご組の様子です 午前中はしのは公園に遊びに行きました 公園までは友達と手を繋ぎ、みんなで歩いていきました 友達と手を繋ぎ歩ける距離もながくなっています 公園では芝の山に登り、頂上から駆け下りたり「おーい」と 呼…
今日のほし組の様子です。 天気が良かったので、八幡中公園まで行きました。 公園には、クリスマスの飾りがあり嬉しそうに教えてくれました。 土管の上に座ったり、滑り台やシャボン玉をしたり楽しそうに遊んでいました。
今日は、公開保育があり保護者の方や外部の方に普段の子ども達の生活を 見ていただきました 本日はご参加いただきありがとうございました 今後も園庭開放や子育て講座などありますので たくさんのご参加お待ちしております &nbs…
今日は、公園に遊びに行き、はないちもんめや、竹とんぼ 等の伝統遊びをしました。 午後には、幼稚部さんで集まり、リズム遊びをしました。 幼稚部のおにいさんおねえさんとして、並び方や、 遊ぶときのルールを守り、…
今日は11月生まれのお友達の誕生日会でした。 一人ひとり元気にインタビューに答え、とてもすてきでした。 今月の先生の出し物はマジックでした。消えてしまう紙の玉や、ジュースに代わる水のマジックに子どもたちは「えーっ!!」と…
今日のいちご組の様子です。八幡コミセンに行き、かけっこをして遊びました。 先生に絵本を読んでもらったり、最近は自分で絵本を読むのも上手になりました。
そら組の様子です。 今日は幼稚部で、ふれあい公園までおさんぽにいってきました。 お友だちとかけっこしたり、鉄棒で遊んだりして楽しみました。 今日はブランコにも挑戦しました。先生に押してもらって大満足の子ども達でした。明日…
今日のたいよう組の様子です 午前中はお店屋さんごっこに出す商品づくりを行いました たいよう組はピザとタコ焼きを作りましたが 自分たちで作りたいものを考えてグループに分かれて作っていきました タコ焼きグループでは画用紙を丸…
たいよう組の子ども達は、体験学習として、「丸草一福」の煎餅味付け体験をしてきました。 ビデオでお煎餅の由来や、作り方を説明してもらい、実際に刷毛を使って味付けを体験してきました。 「おしょうゆのにおいがする」「結構固いね…
今日のもも組の様子です。 園庭で、ブルーシートの上に座り、おもちゃで遊んでいるお友だちがいました。座っている姿がとても可愛らしかったです。 滑り台を登ろうと頑張っているお友だちもいました。 色々なことが出来るようになると…
今日のたいよう組の様子です。 八幡小学校の給食交流に参加してきました。 小学校一年生のお兄さん、お姉さんと手作りおもちゃで遊んでもらいました。 「学校の給食初めて!」ととても喜び、わかめごはんや野菜の和え物をおかわりする…
ほし組の様子です。 先日お芋ほりで掘ったさつまいもをみんなで洗いました。 「つるつるしてる」「きれいになったよ」等お友達と会話をしながらきれいに洗ってくれました。 子ども達が洗ってくれたお芋は、給食やおやつになって出てき…