8月16日(水)
今日のそら、たいよう組は合同保育でした。 はさみとクレヨンを使い、お絵かきをしたり、てるてる坊主を作ったりしましたヽ(^o^)丿 先生の話を聞くときは全員よい姿勢で、手を膝の上に乗せて…
草加にじいろ保育園は完全自園調理給食、園庭開放と子育て講座で地域交流、看護師常駐の体調不良児対応保育園です。
草加にじいろ保育園は完全自園調理給食、園庭開放と子育て講座で地域交流、看護師常駐の体調不良児対応保育園です。
今日のそら、たいよう組は合同保育でした。 はさみとクレヨンを使い、お絵かきをしたり、てるてる坊主を作ったりしましたヽ(^o^)丿 先生の話を聞くときは全員よい姿勢で、手を膝の上に乗せて…
今日は幼稚部さんとめろん組、いちご組さんで園の周りを散歩しました。 歩いていると緑の葉の中になにやら動くものがあります。 そうなんです。カマキリを見つけました。子どもたちはカマキリを見て 「かっこいい」と言う声も聞こえま…
今日はプール遊びをしました。 天気は曇りでしたが、いちご組さんは元気いっぱいです。 容器にお水をいれてかけてあげると大喜びをします。 プールはまた来週もはいれるかな? プールが大好きないちご組さんでした。
今日はめろん組さんの様子です。 散歩に、ふれあい公園まで行きました。 子ども達も久しぶりのふれあい公園に喜んでいました。 公園では友達と砂に絵を描いた 先生がしっぽをつけ、しっぽを取ろうと、追いかけたりしました。 最後に…
今日はカレーパーティーがありました。朝から「カレー作るんだ~」と幼稚部さんが楽しそうにお話をしていました。 保育部さんは、野菜に触れたり、フルーチェを作りました。 不思議な形と不思議なにおいに興味津々です。「冷たいね~」…
今日は7月生まれのお誕生日会がありました。 10人のお友達がお誕生日でした。また、園長先生もなんと7月生まれでした。大きな声で「おめでとう」を言っていました。 先生たちの出し物は、おばけのばけたくんの話です。 大きな絵本…
今日はたいよう組です! おやつの準備が整うと手をおひざにして静かに待ちます♪ とっても上手に待つ事ができます。 みんな揃って「いただきまーす!!」 み…
今日は曇り空でしたが、気温が高くプール日和でした。 めろん組のお友達はみんなプールが大好きで、朝から「今日プールだよね」と嬉しそうに話していました。 水着に着替え体操をしてから待ちに待ったプールです。 まずはみんなで座っ…
今日はプール開きをしました。たいよう組さんがプールにお塩をまきました。 今年もプール遊びが安全に楽しく出来ますように・・・・。 プールの前で各クラス記念撮影。 水着が可愛いですね。幼稚部さんは自分の水着を友達と自慢しあっ…
今日のめろん組では英語教室でした。 子ども達も歌のフレーズなど覚えてきて、講師や保育者と一緒になって楽しむ姿が見られるようになりました。 英語での手遊びも友達同士で真似っこをしながら楽しんでいます。 色のカードでは色に対…
今日はいちご組の様子です! いちご組では、最近電車あそびが流行っています。 自分で考えながらつなげる子や、保育者と一緒につなげた線路の上に、 電車を走らせて楽しんでいる子もいます(#^^#) …
今日は、ほし組です!! わくわくタイムにたいよう組さんと一緒に しのは公園にお散歩に行きました。 道中、とっても背の高いひまわりを見つけました! 夏の風物詩ですね♪ 公園では、日…
今日はいちご組です★ お散歩の途中で様々な虫や植物があったので みんなで探しました(^O^)♪ 見つけた後は「見てみて~」と言って駆け寄り 近くで見せ…
今日は合同で園の周りを散歩しました。 今日もとても良い天気で子ども達も楽しんで散歩に行きました。 歩いていると、トマトやナスなどの野菜を見つけ 「おいしそう」など話をしていました。 散歩の後は園庭で遊びました。 ホースで…
今日は、たいよう組を覗いてみます!! 夏祭りまで約二週間。 たいよう組からは、力強い太鼓の音が聞こえてきます! いつもに増して真剣な表情です♪ 本番が楽しみです!  …
今日は七夕集会がありました。 各クラスの飾りを見ました。どのクラスも素敵な笹飾りでしたね(*^_^*) その後はペープサートを見ました。 七夕は7月7…
今日はもも組の様子です。 園周辺の散歩のあと、室内で過ごしました。 カメラを向けると、にこっと笑ってくれます☆ かわいらしい笑顔にみんなメロメロです! 保育者と手をつないで、手遊びをするとリズ…
今日はあいにくの雨です。残念そうに子ども達が 「外で遊びたかったな~」と会話していたので 幼稚部と保育部で体操やサーキットをやりました。 まず、ワンダーランド体操と、盆踊りをおどりました。 楽しそうにしていました。みんな…
今日はめろん組の英語教室の様子です。 めろん組では英語教室が始まって3ヵ月経ち子ども達も歌や踊りなど楽しんで英語に触れています。 「Head・Shoulder・knee」を行い、子ども達もゆり子先生の真似をして楽しんでい…
今日は、ほし組さんです。 お友だちと一緒に道を歩くことが上手になりました!! 水筒をかけて自慢げに歩いています。 ふれあい公園につくと先生の話を聞いてから遊びます★ …
今日は楽しみにしていた英語教室です。そら組では食べ物を英語で言う練習しました。 I want riceball !!! 食べ物を英語で言うのを苦戦しながらも大きな声で話していました。 マイクを自分たちで持ち嬉しそうにして…
昨日の天気がうその様に気持ちよく晴れましたね。 めろん組さんは気持ちのいい風に吹かれながらふれあい公園へ散歩に行きました。 自分で階段を上り下りできる様になったので、歩道橋を使います。 先にわたり切った子ども達は、後から…
そら組・たいよう組でフェリス八幡さんに行き、 七夕交流会を行いました。 今日は一日雨。朝から子供たちがにこにこ笑顔で登園してきました。さて、なぜでしょうか! 子ども…
今日はいちご組でお散歩にいきました。 途中に大きな花を見つけて、みんなそれを見つけて大興奮でした。 指を差しながら「大きい」と、お友だち同士、お話しをしていました。 いちご組さんはみんな歩くのがとても上手になりました。成…
今日は、ほし組です★ ほし組では、みんなでのりを使って制作をしました。 のりの使い方もどんどん上手になってきました! このくらいでいい?保育者に聞きながら進めている子もいました!!  …
今日は土曜日なので合同保育です。 園の周りをお散歩しました。 いつも「野菜ないかなー」と実がなっているか探しています。 今日はミニトマトを見つけました! 「赤いトマトあったよ」「まだ緑色ばっかりだね」と友達…
今日は、そら組です。 わくわくタイムに制作をしました! みんな丁寧にのりを塗っています。 いつも以上に真剣な表情のそら組さんです!! のりの量を自分で…
今日は保育参観がありました 各クラス、制作をしたり体操をしたりと楽しんでいます(*’▽’) とても楽しそうですね! いちご組では小麦粉粘土を行い、おうちのひとと一緒に…
今日は、幼稚部のランチを覗いてみます♪ みんなが大好きなカレーライスでした! おいしいね!かぼちゃも入ってるね!! お友だちとお話をしながら楽しい雰囲気で食べています。 &nbs…
今日のほし組は、制作をしました。 先生の説明をよーく聞いています! どうやるのかな?と手元を見て覚えます。 実際にやってみます この色にしようかなー? どんな形にしようかなー?…
今日は歯科検診がありました。みんな少しどきどきしながら並んでいました。 電車になってきちんと並んで待っていました。 みんな「あーん」と言いながらお口大きくあけています。虫歯はないかな? 幼稚部さんは終わった後に「ありがと…
今日はほし組の様子です(^.^) 音研指導が終わった後に園庭で遊びました。 園庭を思い切り駆け回ったり、遊具で楽しく遊んでいたりたくさん遊んでいました。 たくさん遊んだあとはお待ちかねの給食です(*^_^*) 今日は…
今日はしのは公園に合同で散歩に行きました。 めろん組は幼稚部さんと手を繋いで歩き、とても楽しんでいました。 公園につくと皆で追いかけっこをしたり 先生とシロツネ草のネックレスを作ったりしました。 今日もたくさん友達と遊ん…
今日は、ほし組です。 大好きな英語教室がありました! 体を使って英語に触れたり、 大きな声で発声しました! どんどん英語が上手になってきました!! その後は、園庭でたくさん遊…
今日は、そら組です。 みんなで制作をしました。 スタンプをどこに押そうかな~?と 考えながら楽しんでいました! ペタペタといい音が聞こえてきます★ と…
今日は避難訓練がありました。火事と地震の訓練で先生の話をきちんと聞いていました。 お約束はわかったかな? 幼稚部さんは午後給食を食べたら歯磨きをしました。 ほし組さんも真似してゴシゴシ♪月曜日から、ほしさんも歯磨きをしま…
めろん組は英語教室がありました。 子どもたちはゆりこ先生が来るのを楽しみにしています。 ゆりこ先生の口の動きをよーく見て、聞こえるままに真似します。 みんなとっても発音がいいです。 英語の歌にあわせて踊りま…
にじいろ保育園に新しいお友達がやってきました! これから毎日、小人さんがみんなのことを出迎えてくれます(*^-^*) いちご組は八幡コミュニティセンターへお散歩に行きました。 た…
今日のそら組さんは午前中にほし組さんと八幡コミュニティーセンターまで散歩に行きました。 広場では、ほし組さんと楽しくかかわり遊んでいたり シロツネ草を指輪にして皆でお揃いにして先生たちに見せていました。 今日も暑かったた…
今日、もも組さんはお散歩に行きました。 気温は少し高めでしたが 外に出るととても嬉しそうにしていました☆ たんぽぽを見つけて渡してあげると、 大事そうに手で持っていましたヽ(^。^)ノ 今日も楽しくお散歩し…
幼稚部さんは大好きな体操教室で初めてトランポリンをやりました。 楽しそうにしていました♪ マット運動ではロイター板使って、前転をしました。みんな思いっきりジャンプをして上手に前転をしています。 午後は八幡コミセンに散歩に…
今日は子どもたちが楽しみにしていた消防署見学に そらぐみ、たいようぐみさんで行ってきました。 元気に行ってきます!! 消防署に到着し今日お世話になる消防士の方にあいさつをし さっそく消防署内を…
今日は、ほし組です。 給食を食べて少しお腹が落ち着いてから園庭で遊びました! きちんと座って保育者のお話を聞きます。 お話を聞くのも少しずつ上手になって来ました。 …
たいよう組の様子を覗いてみます! 今日は、体操教室がありました。 みんなで上手にバランスを取ります。 ふらふらしそうになっても我慢です。 ブリッジも倒れずにできまし…
今日はほし組の制作活動の様子です! クレヨンを使い、線の上をなぞる「なぞり書き」と言うものを行いました。 クレヨンの持ち方もしっかりとし、線からはみ出さないように集中して 描いていました。 いろんな形の線を描いて子ども達…
昨日は暑い中、親子遠足へのご参加、ありがとうございました。 いちご組は八幡コミュニティセンターへ散歩にいきました。 タンポポや綿毛を見つけました! せーの、ふぅーーー! 保育者に、みてー!とアピールをし…
今日、午前中にほし組はある場所へ散歩へ行きました。 みんな仲良く手を繋いで歩いています(^.^) 歩きながら歌を歌っていたり、お話をしながら楽しくお散歩です♪ 貯留地へつきました!着くとみんな…
もも組さんは、今日は保育園の周りを カートに乗ってお散歩に行きました☆ 風が気持ちよくて、みんなご機嫌でした(^^♪ たんぽぽを見せると興味津々で見ていて 手で触ったり、握ろうとしたりしていました(^_-)-☆ 気温も暖…
今日はたいよう組の一日の様子です。 今日は金曜日なので英語教室がありました。 ゆり子先生とアルファベットやフルーツの単語を真似して言い合っていました。 たいよう組さんになると上手に発音できるようになっています。 午後は制…
今日は体操教室でした。 そら組さんはとても楽しみながら取り組んでいます。 二本の棒の上を落ちない様にわたります。 大きな丸いマットを使って逆立ちの練習です。 しっかり手を着けるようにします。 次は両足でジャンプする練習で…
今日は4月の誕生日会でした。 誕生日児のお友達はインタビューに上手に答えられました。 みんな、おめでとう(^.^) 午後の時間、そら組では箸の指導を行いました。 栄養士の話をみん…
今日はほし組の様子です。 先生の話しを聞いています。何が始まるでしょうか・・・ のりを使って制作です(*^_^*) 「ありさんの量だよね」「こうやって貼るの?」と確認しながら慎重…
そよそよと風が吹き心地よいお天気でした。 今日は、しのは公園までお散歩に行きました お兄さん・お姉さんは、保育部のお友だちと しっかり手をつないでくれました。 車道側を歩く姿は、とっても頼も…
今日はめろん組の様子です。 めろん組では英語教室がありました。 子ども達もゆり子先生が来ることを楽しみにして待つ姿が見られています。 今日は果物の名前を英語で教えてもらったり、友達や先生たちと楽しく踊ったりして楽しみまし…
今日はいちご組さんは、青柳第25公園に行きました。風も気持ちよくお散歩日和でした。 公園であそんでいると、ちょうちょが飛んできました。 みんなで追いかけて飛んでいってしまうと「あ~いっちゃった」と言ってずっと見ていました…
今日はいちご組です。室内で体操をしました。 子ども達がだいすきな「元気いちばんばん体操」を流すと、 保育者の真似をして楽しそうに踊っています。 体操が終わると、おままごとです。 …
今日は合同保育のため、保育部と幼稚部で一緒に散歩に行きました。 歩いていると春らしくたくさんの花が咲いていて、見つけるたびに子どもたちは大喜びです。 幼稚部のお友達は「なんの花かな?」と自分で考えていました。 桜が散って…
今日は、ほし組さんの英語教室の様子です。 初めてアルマ先生に英語を教えてもらいました。 先生の話をしっかりと目を見て真剣に聞いています。 英語で名前を言うこともすっかりと上手になりました。 言えた時には皆、とても喜んでう…
めろん組の給食の時間です。 いつも元気なめろん組さんですが、この時間はみんな夢中でご飯を食べているためとっても静かです。 自分でフォークを使い、全部食べられます。 苦手なものも少しずつ一生懸命に食べています。 まだグルー…
今日は、ほし組です! 幼稚部に進級して10日がたちました。 おやつの後の時間を覗いてみました!! 各テーブルに違ったおもちゃが出ていて 自分の遊びたいおもちゃを選んでいます。 お友達と…
今日はもも組さんです(*^_^*) 保育園生活にも少しずつ慣れてきました! 先生の顔を見るととてもニコニコで笑ってくれるようにもなりました♪ &nbs…
「春みーつけた!!」 今日はもも組さんと、いちご組さんでお花見に行きました。お散歩日和なお天気で風が気持ち良くて「チューリップ」の歌を歌いながらいきました。 みんな外に出るとご機嫌です。お話しをしているのかな? ふれあい…
今日はめろん組とそら組で散歩に行きました。散歩をしていると春の季節を感じられるようなものがたくさんありました。 桜の木がたくさんあり、まだ満開ではないですがつぼみを見つけこれから咲くのを楽しみにしていました。 草や木をじ…
今日は進級してから初めての生活でしたが、新しいお友達ともすぐに仲良くなり遊ぶ姿も見られました。 ほし組さんとたいよう組さんは午後のワクワクタイムの時間で弁天公園までお花見に行きました。公園は桜の花びらでいっぱいになり子ど…
もも組さんはおやつを食べた後、室内で遊びました。 長いトンネルをハイハイでくぐります。 お友達はみんなトンネルが大好きです。 いい笑顔ですね♪♪ それからマットにゴローン… 少し休憩です。 でも音楽がかかるとすぐに踊りだ…
今日はお日様も暖かくいいお天気でしたね 子ども達は、しのは公園にお散歩に行きました。 よーいどんの合図でかけっこです。 誰が一番になるかな~? たいよう組は足がとっても速いです!  …
今日の散歩ではたくさんの発見をしました。 最初は、つくしです。 いちご組の友達は初めてのつくしに興味津々です。 虫もたくさん見つけました。 てんとう虫に、あり。「あったかくなって…
今日は親子体操でした いつも体操教室で講師をされている、てっちゃん先生こと岩崎先生の奥様 岩崎伸枝先生が親子体操の講師でした。 2,3歳、4,5歳に分かれた2部制で行い子ども達も保護者の方もとても楽しんでいる表情が見れま…
今日のもも組さんはお散歩に行ってきました(*^_^*) 途中で季節外れでしたが、どんぐりと 松ぼっくりを見つけました☆ 最近のもも組さんは「どうぞ」が出来るようになり 先生にもおすそ分けしてく…
今、たいよう組では遊びの中で「レストラン」を開いています。 子ども達でお寿司を作りました。とても完成度が高くどれも美味しそうです。 今後、色々とメニューが増えていくそうなのでとても楽しみです! さて、今日は今年度で最後の…
とても暖かくて気持ちのいい日でしたね! もも組さんはふれあい公園へ散歩に出かけました。 シートを敷き、子ども達はシャベルや型を使って砂遊びをしました。 保育園に戻ると大好きな給食です。 みんな成長し、自分でスプーンを持ち…
今日はいちご組の様子です(*^_^*) 八幡コミュニティーセンターに散歩に行きました。 お店屋さんが大好きで友達同士で 「いらっしゃいませー」 「チョコください」 とやり取りしています。 たく…
今日は、ほし組です!! 土曜日にみんなで頑張った発表会の絵を描きました。 実際に本番に着た衣装を見ながら 堂々と発表する自分の姿をクレヨンで力強く表現しました! &…
今日は雪が降りました。 残念ながら、積もることはないようです。 「雪だるま作れないね。」と窓を見ながら話している子もいました。 いちご組は室内で制作をしました。 クレヨンを使って、画用紙にお絵かきです。 何…
1月とは、思えないような暖かな1日でした! 今日は、1月の誕生会がありました。 お誕生月のお友達は、少し緊張していましたが 名前や好きな食べ物を答えることができました。 &nbs…
今日のめろん組では節分に向け豆箱を作りました。 のりを使うのも慣れてきて子供たちも自分たちで塗ることができていました。 どこにどのように貼ろうか友達と話し合いながら決めていました。 この黒の折り紙も子供たちでちぎったもの…
今日は合同で散歩に行きました。 気温も低く、寒さを感じながらも子ども達は友達と会話を楽しんだり、周りの環境に興味を持っていました。 田んぼの近くに水が通っていて、もも組さんは何か見つけ「あっ!」と先生に教えていました。 …
今日はいちご組さんです。 だいすきな散歩に行きます。みんな準備ができました。 先生と一緒にマル◎ 「先生、はやく散歩に行きたいよー。」と言うお友達。 順番に靴を履いていきます(^^) 散歩はた…
今日は、英語教室がありました。 めろん組さんは、先生の話をしかっり聞き 上手に真似をしていました。 体の部位を一つ一つ指でさしながら発音していました! …
今日のたいよう組さんは、午後の時間に発表会で行う遊戯の練習を行いました。 子ども達も踊ることが大好きで、とても笑顔で取り組んでいました。 いつもの練習より広く場所を使って行ったため、子ども達の動きも大きくなっていました …