11月26日(火)
今日はもも組の様子です。 上り坂になっていますが上手に歩いていました。 気になったものを見つけると指を差して教えてくれました。
草加にじいろ保育園は完全自園調理給食、園庭開放と子育て講座で地域交流、看護師常駐の体調不良児対応保育園です。
草加にじいろ保育園は完全自園調理給食、園庭開放と子育て講座で地域交流、看護師常駐の体調不良児対応保育園です。
今日は11月生まれのお友達の誕生日会でした。 一人ひとり元気にインタビューに答え、とてもすてきでした。 今月の先生の出し物はマジックでした。消えてしまう紙の玉や、ジュースに代わる水のマジックに子どもたちは「えーっ!!」と…
今日のいちご組の様子です。八幡コミセンに行き、かけっこをして遊びました。 先生に絵本を読んでもらったり、最近は自分で絵本を読むのも上手になりました。
そら組の様子です。 今日は幼稚部で、ふれあい公園までおさんぽにいってきました。 お友だちとかけっこしたり、鉄棒で遊んだりして楽しみました。 今日はブランコにも挑戦しました。先生に押してもらって大満足の子ども達でした。明日…
今日のたいよう組の様子です 午前中はお店屋さんごっこに出す商品づくりを行いました たいよう組はピザとタコ焼きを作りましたが 自分たちで作りたいものを考えてグループに分かれて作っていきました タコ焼きグループでは画用紙を丸…
たいよう組の子ども達は、体験学習として、「丸草一福」の煎餅味付け体験をしてきました。 ビデオでお煎餅の由来や、作り方を説明してもらい、実際に刷毛を使って味付けを体験してきました。 「おしょうゆのにおいがする」「結構固いね…
今日のもも組の様子です。 園庭で、ブルーシートの上に座り、おもちゃで遊んでいるお友だちがいました。座っている姿がとても可愛らしかったです。 滑り台を登ろうと頑張っているお友だちもいました。 色々なことが出来るようになると…
今日のたいよう組の様子です。 八幡小学校の給食交流に参加してきました。 小学校一年生のお兄さん、お姉さんと手作りおもちゃで遊んでもらいました。 「学校の給食初めて!」ととても喜び、わかめごはんや野菜の和え物をおかわりする…
ほし組の様子です。 先日お芋ほりで掘ったさつまいもをみんなで洗いました。 「つるつるしてる」「きれいになったよ」等お友達と会話をしながらきれいに洗ってくれました。 子ども達が洗ってくれたお芋は、給食やおやつになって出てき…
今日は2歳児クラスから5歳児クラスが、近くの神社に七五三参りに行きました。 先生のまねをして、しっかりと手を合わせ、「元気で大きくなれますように」とお…
今日のめろん組の様子です。 しのは公園へ行きました。 お山の上で、横になったり、転がったり、 落ち葉シャワーをしました。 風が吹いていましたが、めろん組のおともだちは 負けないくらい元気に遊んでいました。
今日のお芋掘りの様子です。 保護者の方の畑で育てて頂いた、さつまいもを 掘らせていただきました。 たくさん掘ることができ、子ども達もとても 楽しそうに喜んでやっていました。
身近にあるものを使い、親子で一緒におもちゃを作りませんか。今年は親子で簡単にできる 〝紙コップUFOキャッチャー”を作ります。是非ご参加ください。 1 日 時 令和6年11月16日(土)10:00~11…
今日のたいよう組の様子です。 七五三の飴袋を制作をしました。 上手に貼る事が出来ました。 完成が楽しみです。 順番で制作を行い、一つ一つ丁寧に仕上げていました。
今日はハロウィンの様子です。 色々な衣装を着て、みせあいっこをしているおともだちもいました。 園長先生からお菓子をもらえると、とても喜んでいました。 保育士体験もあり保護者の方と活動楽しみました。 参加して頂いた保護者の…
今日のもも組の様子です。 おやつ後、おもちゃで遊びました。 おもちゃを「ちょうだい」と言うと貸してくれるお友だちがいます。 カメラを向けると、とてもにっこり笑顔ですね。 毎日、成長が楽しみですね。
今日の誕生日会の様子です。 今月のお歌のやきいもグーチーパーを歌い最後のじゃんけんが盛り上がりました。 保育者がケーキのフルーツは何がのっているのか質問するとみかんやパイナップルと答える姿がありました。
今日のいちご組の様子です。 お散歩に行って柿の木をみつけました。 指を差して食べる真似をしていたお友だちがいました。 部屋では車やぬいぐるみで遊びました。
今日のめろん組の様子です。 しのは公園へ行きました。 鉄棒にぶら下がったり、走ったり、 砂場でお誕生日のケーキを作りました。 先生と一緒に、おいしそうなケーキが出来上がりました。
今日のほし組の様子です。 少し雨が降ってたので、園庭で遊びました。 遊具でお友達と楽しそうにごっこあそびをしてました。 先生と一緒にだるまさんがころんだをしたり、かけっこをしたりしました。 明日は公園に行けるといいね。 …
今日のそら組の様子です。 ふれあい公園に行きました。 園児のおじいちゃんから頂いたプラとんぼ、砂場、鬼ごっこで遊びました。 たいよう組のお兄さん、お姉さんがプラとんぼの飛ばし方を 教えてくれてそら組のお友だちも上手に飛ば…
今日のたいよう組の様子です。 楽しみにしていた、プラとんぼで遊びました。 何回もやっているうちに上手にできるようになりました。 また公園でプラとんぼで遊ぼうね。
今日は、もも組の様子です。 雨が降っていたので、ボールプールで遊びました。 中に入るとボールがたくさんあったので喜んでいました。 入ったり出たり、お友だちの顔が中からみえると嬉しそうにしていました。
ほし組の様子です。 避難訓練がありとても上手に避難できました。 消防車がきて、写真も撮ったので子どもたちは 大喜びでした。 その後、しのは公園へ行きました。 公園では元気に走ったり、遊具で楽しんで遊んでいました。 &nb…
今日は園庭で、いちご組さんと遊び、その後は英語指導がありました。 園庭では、「すごくかわいいねえ」と、友達と話して可愛がって嬉しそうにしていました。 ボール遊びが大好きで、保育者からボールを取って遊んだり、投げたボールを…
たいよう組の体操指導の様子です。 今日は、跳び箱を行いました。 何度も何度も挑戦したので上手になってきました。 跳べるようになると嬉しいですね。 次回も楽しみにしているようです。
今日は交通安全指導教室がありました。 草加警察署と草加市役所の方に横断歩道の渡り方を教えていただきました。 実際に横断歩道も渡ってみました。 「右・左・右」と指差し確認し、高く手を挙げて渡ります。 みんなとても上手にでき…
もも組の様子です。 今日は、初めてカプラを出して遊びました。 先生が積み上げたのを崩すのが楽しかったようです。 巧技台でも遊び、台に上がって体を動かしました。
今日は、花王さんに来て頂き、手洗い指導がありました。 子どもたちは、お花の形のせっけんが手につくと とても喜んでいました。 楽しかったのかいつもより丁寧に手を洗っていました。 これからも続けられると良いですね。 &nbs…
めろん組の様子です。 英語指導がありハロウィンの本をみました。 子どもたちは「こわい」、「もっとみせて」など 興味津々でみていました。 日曜日は、いよいよ運動会です。 子どもたちは楽しみにしています。 八幡小学校でお待ち…
今日は幼稚部3クラスでふれあい公園に行きました。 今度の日曜日は運動会なので、広い公園でカラーガードの練習をしたりリレーの練習をしたりしました。 当日がとても楽しみですね。
お誕生日会の様子です。 舞台に上がるとパパ、ママのお顔がみれて喜んでいるおともだちがいました。 一人ひとりインタビューに上手に答えていました。 これからの成長が楽しみですね。 &…
今日のいちご組の様子です。 八幡コミニュティセンターで遊びました。 飛行機をみつけると教えてくれたおともだちがいました。 カエルやバッタをみつけると、大喜びでした。
ほし組の様子です。 今日は、音楽指導がありました。 マーチングをみてもらい、とても上手に踊ることができました。 頑張ったのでご飯もたくさん食べました。
今日のそら組の様子です。 お外でジャングルジムなどで遊んだ後、 英語指導で、色を英語で答えたり、 信号など身近なものを教えてもらいました。 先生の真似をして、大きな声とジェスチャーで楽しんでいました。 &n…
たいよう組の様子です。 午前中、体操指導をふれあい公園で行いました。 暑い中、頑張って運動会練習をしました。 今日のおやつは、楽しみにしていたアイスです。 ニコニコでとても美味しそうに食べていました。
もも組の様子です。 好きなおもちゃで遊んでいます。 おともだちのお迎えが来ると、扉へ行きバイバイをします。 その姿がとても可愛いです。 上手に歩けるようになって好きなところに行ったり、 おもちゃを取りに行ったりと探索活動…
お月見会の様子です。 お月見会で、お団子づくりをしました。 みんな上手に作ることができました。 フェリス八幡さんでの交流会の様子です。 新聞が切れないように、どこまで長くできるか対決しました。 その後に玉入れも対戦しまし…
今日のふれあい会の様子です。 幼稚部のお友だちのおじいちゃんおばあちゃんに、 英語教室の様子を観て頂いたり、制作を行いました。 おじいちゃんおばあちゃんと触れ合えてとても嬉しそうでした。
今日は、いちご組の様子です。 園庭で、運動会のかけっこ「よーいどん」の練習をしました。 その後、水をバシャバシャしたりお友達と追いかけっこをして遊びました。 とても楽しそうに遊んでいました。
今日は、全職員、全園児で八幡小学校へ避難をしました。 めろん組は、たいよう組のお兄さん、お姉さんと手をつないで 行ったのでニコニコでした。 小学校では、静かに校長先生のお話を聞くことができました。 &nbs…
そら組の様子です。 今日は清掃活動で駐車場の ゴミ拾いをしました。 「枯れ葉を拾ったよ」と持って来てくれる お友だちもいました。 枯れ葉など、たくさんゴミ拾いをしてくれて とても綺麗になりました。 園が綺麗になると嬉しい…
今日のたいよう組の様子です。 午後から八幡コミュニティーセンターで 運動会の練習をしました。 園より、広いところで行いましたが、 上手に演奏することができました。 運動会まで残り一ヶ月です。 毎日練習を頑張っていますので…
もも組の様子です。 おやつが出てくるまで座って待てるようになりました。 バナナヨーグルト、フルーツポンチが出てくると 喜んで美味そうに食べていました。
いちご組の様子です。 今日のおやつはアイスだったので、 とても美味しそうに食べていました。 室内遊びでは、Bブロックなどのおもちゃで遊びました。 作るのが上手になってきました。
めろん組の様子です。 午前中、水遊びをしました。 その後、室内遊びで紐通し、ボタンつけをして遊びました。 上手にできるようになったお友だちが増えてきました。
今日の様子です。 午前中は、保育部と幼稚部のおともだちで 水遊びをしました。 午後は、お部屋でのんびりと過ごしました。 保育部はビーブロック、 幼稚部はカプラで色々なものを作って遊びました。
ほし組の室内遊びの様子です。 お人形に「熱がありますね。」「もしもししましょう。」と声を掛け、病院ごっこを楽しんだり、 おともだちと一緒にマグフォーマーで形を作ったりした楽しみました。
今日はもも組さんの自由遊びのひとときをご紹介します。 午前中に水遊びを行い、お着替えを済ませた後のとてもリラックスした時間です。 保育者、お友達とも仲良く過ごしています。
今日は待ちに待ったカレーパーティーでした。 幼稚部みんなで野菜を洗うところからスタートです。 ボランティアの保護者の皆さまにも大勢ご参加していただき、楽しいカレー作りとなりました。 デザートのフルーチェも、みんなで楽しく…
今日はほし組の様子です。 午後からお友達と一緒にお絵描きを楽しみました。とっても上手にかけました。 「私ピンクが好きなの」「〇をかいたよ」などたくさん会話も楽しみました。 その後はマグフォーマーで色々な形を作って楽しみま…
今日のたいよう組の様子です。 午前中は、プールで水をかけあって遊びました。 午後は、室内で遊びたい玩具のテーブルに行き遊びました。 おともだちと何を作ったのでしょうか。
今日は、お誕生日会の様子です。 大好きな家族の方が舞台の上からみえ、 とても嬉しそうに座っていました。 「好きな食べ物」、 「好きな遊び」を上手に答えてくれました。 先生のパネルシアターも楽しそうに観ていました。
今日はいちご組の様子です 今日も午前中にプール遊びを行い、午後おやつを食べた後は ブロックや人形で遊びました 自分でブロックをつなげて長くしたり 友達とぬいぐるみをもって、「ばいばーい」とお出かけをしていました その後、…
今日は、めろん組です。 プール遊びをした後に新聞で遊びました。 ビリビリに破いて丸めておにぎりを作りました。 上手に美味しそうなおにぎりが作れたでしょうか。
今日は、ほし組の様子です。 午後から運動会の練習をしました。 練習を重ねて上手に踊れるようになりました。 練習を頑張ったので、 その後は、のんびり過ごしました。 運動会を楽しみにしていてください。
たいよう組の様子です。 おやつにフルーツポンチが出ました。 「モモが好き」、「パインが好き」、「ミカンが好き」など 好きなフルーツを言いながら 美味しそうに食べていました。
めろん組の様子です。 今日は、園まわりをお散歩しました。 トマトの実が赤くなっているのをみつけ とても喜んでいました。 園庭では、すべり台やボールで遊んでいました。
ほし組の様子です。 夏祭りの盆踊り練習と、 フルーツバスケットをやりました。 フルーツバスケットでは、 どのお友だちも真剣にイスを探して座っていました。
そら組の様子です。 体操指導がありました。 その後、鍵盤ハーモニカの練習を行いました。 日々、運動会の向けて練習を頑張っています。 運動会が楽しみですね。
たいよう組の様子です。 今日は、プールに入ったり、盆踊りの練習をしたりしました。 みんなが楽しみにしていたおやつは、枝豆とビスケットでした。 枝豆を上手にむいてあっという間に食べ終えました。 みんなでおしゃべりしながら食…
今日はめろん組の様子です。 英語指導がありました。 初めは、緊張していましたが 曲が流れると歌ったり、ジャンプをしたり、 タッチをしたり楽しく歌って踊っていました。
今日は七夕集会がありました 全クラス集まり、七夕の由来についてペープサートやクイズなどで 知ることが出来ました そして各クラスの制作を紹介し、たいよう組はどんなところを頑張って作ったのかを 発表しました。それぞれしっかり…
今日のいちご組の様子です。 お散歩に行った後、 好きな色のクレヨンを使って七夕の制作を取り組みました。 みんな制作が大好きでお名前を呼ばれると 椅子に喜んで座ってくれます。
今日は6月のお誕生日会がありました。 まだ小さいお友だちも上手に インタビューに答えていました。 観ているお友だちも、自分と好きな食べ物が一緒だと 喜びを感じ、とても楽しいお誕生日会になりました。 参加してくださった保護…
めろん組の様子です。 今日は、保育士体験・プチ体操指導がありました。 参加してくださった保護者の方に 絵本を読んでいただきました。 プチ体操指導では、ウェイビーバランスを 繋げた上を一生懸命渡りました。
ほし組の様子です。 今日は、みんなでしのは公園に行きました。 急に暑くなったので、水分補給も忘れずに木陰で休憩をとりながら遊んできました。 遊具のすべり台を滑ったり、虫探しをしたりして楽しんできました。
今日はにじいろ保育園ももぐみさんの様子です。 とても暑い日だったので、お外遊びは短時間にして、涼しいお部屋の中でのんびり過ごしました。 午前中は園庭で遊び、午後からはお友だちとおもちゃで遊んだり、ゆっくりお昼寝したり、と…
そら、たいよう組の様子です。 そら組とたいよう組でフェリス八幡さんとの交流会に参加しました。 「七夕さま」を歌ったり、 利用者さんと一緒にクレヨンで星とスイカに模様をつけ、 フェリス八幡さんが作った笹に飾りました。
いちご組の様子です。 今日は、園庭で滑り台やボール、平均台で遊びました。 平均台を斜めにして置くと 「順番」と言ってくれたお友だちがいて 仲良く遊んでいました。
いちごさんの様子です。 お散歩に行って汗をかいたので、 水分をたくさん飲みました。 園庭のすべり台が人気で、 何回も滑って楽しんでいました。 可愛くポーズをしてくれました。
めろん組の様子です。 今日はしのは公園に遊びに行きました。 お山から勢いよく走りだし、たくさん身体を使って遊びました。 お友達と、お家の遊具に入り、「いらっしゃいませ」とお店屋さんごっこも楽しみました。
今日は、ほし組の様子です 午前中は幼稚部でふれあい公園まで散歩に行きました 公園につくと自分たちで好きな遊びを考え、友達を誘いながら 楽しんでいました 滑り台や砂場などで楽しんでいました 友達と協力をして砂を掘り、型に入…
いちご組の様子です。 今日は、サーキット遊びやボールを使って遊びました。 初めはボールを投げたり、転がしていましたが その後、自分で考えて、車を出してボールを乗せて 遊んでいました。 遊び方にも発達を感じることができます…
いちご組の様子です。 室内でボールプールをして遊びました。 母の日の制作をしました。 今日は、こいのぼりの持ち帰りとなっています。 お家でも飾って楽しんでください。