6月8日(火)
ほし組の様子です☆ 本日はマーチングの練習をしました♪ 先生のお手本をよく見て、音楽に合わせて上手に踊ることができました☆
草加にじいろ保育園は完全自園調理給食、園庭開放と子育て講座で地域交流、看護師常駐の体調不良児対応保育園です。
草加にじいろ保育園は完全自園調理給食、園庭開放と子育て講座で地域交流、看護師常駐の体調不良児対応保育園です。
そら組の様子です☆ 今日はみんな大好きカレーライスでした♪ モリモリ食べてたくさんおかわりをする姿がみれました。 たいよう組の様子です☆ 七夕の制作をしている様子です☆ 皆で流れ星をつくってます!!とても上手にできた…
そら組室内遊びの様子です。 音楽に合わせてポーズを取ったり、ジャンプしたりして遊びました。 体を動かして遊ぶのが大好きなそら組はとっても楽しそうでした。 明日もたくさん遊ぼうね☆
歯磨き指導の様子です☆ 歯磨きの大切さを知るために、看護師による歯磨き指導を行いました♪ 話をよく聞いていて、とても上手に歯磨きをすることができていました☆ 毎日頑張ってみがこうね!!
そら組の様子です☆ 午前中の室内遊びでは❝なべなべ底抜け❞をして遊びました☆ 午後は園庭で好きな遊具で遊んだり、生き物に興味を示したりして 皆で仲良く遊びました☆
本日はほし組の園内周りの様子です☆ 幼稚部をまわって お兄ちゃん、お姉ちゃんがどのような遊びをしているのか見学しました♪ 楽しそうな遊びをみて真剣な眼差しで見つめてました☆
本日は消防署見学に行ってきました☆ 近くで見る消防車に「ホース長いね」と興味を示したり、 「かっこいいね」を興奮しているお友達もいました☆ 消防車と記念写真を撮ってきました♪ 草加八潮消防青柳分署の職員の方々ご協力ありが…
めろん組の様子です。 午前は園庭で遊びました。 お友達とすべり台で遊んだり、虫探しなど自然に触れて楽しみました。 午後はまったりと室内でブロックで遊びました。 とても仲のいいめろん組さんでした。
たいよう組・そら組の様子です☆ そら組は新聞紙をつかって制作している様子です。 たいよう組は園庭で元気よく遊んでから クラスに戻ってきて、普段のルーティーンを行っている様子です。
本日はもも組の様子です☆ だんだん保育園にも慣れてきていろんな表情をみせてくれるようになりました☆ ごはんもたくさん食べます☆ また来週も元気いっぱいに遊ぼうね☆
そら組たいそう教室の様子です。 平均台をバランスを取りながら渡っています。 最初は先生と手をつないでいましたが段々と上達して手を放しても渡れるようになりました。 お天気も良く楽しい体操教室になりました。
本日はたいよう組でみそ汁つくりをしました☆ 自分達でキャベツや高野豆腐を手でちぎって 感触を楽しみながら体験しました♪ たくさんおかわりをして完食しました☆
日時:令和3年5月29日(土) 10:00~10:45 場所:草加にじいろ保育園 2階保育室 トイレトレーニングの疑問を一緒に考えてみませんか? 排泄のメカニズムや子どもの発達を保育者が詳しく説明します。 地域の方も大歓…
本日はそら組・たいよう組の様子です☆ 新クラスの名札がとても新鮮で成長を感じられます♪ たいよう組は自分達で準備をしてからおやつの時間を楽しみました♪
めろん組は先生の読んでくれる絵本に夢中です。 可愛く「うんうん」とうなずきながら楽しんでいました。 いちご組はまったりとブロックで遊びました。 お気に入りの色のブロックを組み合わせてどんどん大きくしていきました。 午後の…
本日は幼稚部の様子です☆ 桜の下で記念写真を撮りました♪ 明日は卒園式です☆ 優しくて、明るく元気なたいよう組の皆が大好きです☆ 笑顔で見送りたいと思います♪
本日は3月生まれのお友だちの誕生日会を行いました☆ 沢山のおめでとうの言葉や拍手でお友達のお祝いをしました。 担任の先生からの質問にもきちんと答えられました♪ 先生の出し物に大盛り上がり、皆で歌を歌いました♪ 3月生まれ…
そら組・たいよう組の様子です☆ 今日は英語教室がありました。 先生の質問に英語でこたえられていて先生もすごいと驚いていました☆ 音楽に合わせて体を動かしました。皆とてもじょうずです☆
もも組の様子です☆ 今日はボール遊びをしました♪ ボールを掴んでは投げてたくさん繰り返して遊びました☆ 身体をめいっぱい動かしたので水分補給の様子です☆ とっても可愛らしい表情ですね☆
いちご組の様子です☆ 室内で先生たちが作った道順に沿って、 落ちないように体全体でバランスをとりながら歩いて遊びました。 真剣な表情で頑張っていました♪
もも組の様子です☆ 今日は八幡コミセンに行って沢山遊んできました♪ 園に戻ってきてもまだまだ元気いっぱいのもも組の皆はお友達のまねっこしながらゴロゴロして可愛い表情沢山見せてくれました☆
いちご組とたいよう組で手を繋いで歩いてお散歩へ行きました☆ いちご組に歩くペースを合わせたり、大丈夫?と声を掛けたりと 優しいたいよう組の姿が見られました。 また一緒に遊びたいと嬉しそうでした♪
もも組とたいよう組の様子です☆ 手を繋いだり、一緒に声をかけながら歩いたりと 優しいたいよう組の姿が見られました。 もも組さんも嬉しそうにして遊んでいました♪
実習生のお姉ちゃん先生がいちご組に来てくれてました♪ みんな沢山あそんでもらって最終日は少し寂しくなりました。 また、遊びに来てください☆ 実習生のお姉ちゃん先生ありがとうございました☆
たいよう組の様子です☆ 昨年の11月に皆で植えたほうれん草に芽が出てきてので少し摘んでみました。 いつもは食べる野菜を、こんな風に触るのはとても新鮮です☆ このほうれん草を食べるのが皆楽しみです☆
節分ということで、豆まきの様子です☆ 幼稚部にやってきた赤鬼に豆をまいて防衛! 最後は仲直りをして一緒に写真を撮りました。来年もよろしくね! 保育部さんは先生が鬼役をして新聞紙で作ったお豆で豆まきをしました。 降参した先…
1月生まれのおともだちの誕生日会を行いました☆ マイクを向けられると好きな食べ物や好きな遊びを上手にこたえられました♪ 先生の出し物に興味津々☆ お誕生日おめでとう☆ たくさん食べて元気いっぱい遊んで大きくなってね…
もも組の様子です☆ お部屋でボールプールをしました♪ みんなで寝転がってボールで顔を隠し、ばあ!と起き上がって 顔を見合わせると笑い合い楽しそうに遊んでいました♪
いちご組の様子です☆ お友達と手を繋いで歩いて、公園に行きました♪♪ 太い根が生えている大きな木に夢中で、座ったり登ったりと 木の周りで楽しんで遊んでいました☆
もも組の様子です☆ ボールプールをして遊びました♪ ボールを持って万歳をして投げたり、寝転がってボールを全身で触れて楽しみ 笑い声が響いていました♪♪
幼稚部の様子です☆ 不思議そうな顔をして七草を触ったり、匂いを嗅いだりしていました☆ 保育部はおやつ時に七草を見ながら、七草粥を楽しく、美味しく食べていました♪
めろん組の様子です☆ 自分で牛の絵をつけた凧を、園庭で走って高くあげました☆ 寒さに負けずに先生とも一緒に走って、たくさん楽しく体を動かしていました♪
もも組の様子です☆ 幼稚部さんが作ってくれたお餅を使って、一生餅を作りました♪ 「これからの一生が健やかになりますように」と願いを込めて 一升瓶を背負いました♪
クリスマス会の様子です☆ 幼稚部の出し物や楽しいゲーム遊びで大盛り上がりでした♪ にじいろ保育園にもサンタさんが来てくれて、みんなに プレゼントを配ってくれました♪ 笑顔でいっぱいのクリスマス会でした☆ …
おもちつき会の様子です☆ 杵が重いと言いながらも、おもちをつくことを楽しみ、 お米がおもちに変わることに驚いていました♪ 出来上がったおもちを手のひらで転がし、素敵な鏡もちが出来上りました♪
もも組の様子です☆ 大好きなマットで遊びました♪ お友達と顔を合わせてお話をしたり、声を出して笑い合ったりと 楽しそうな子どもたちの声が響いていました♪★
そら組の様子です☆ みんなでクリスマスツリーの飾りつけをしました♪ 高いところも背伸びをして、たくさんの飾りがつけられました☆ クリスマスが楽しみですね♪♪
ほし組の様子です☆ 今日の午後おやつは、みんなが掘って洗ってくれた お芋を使った「大学芋」でした♪ みんなが掘ってくれたお芋は今回でおしまいです。 よく味わいながら、嬉しそうに食べていました♪
もも組の様子です。 みんなでお話をしながら仲良く、ボールプールをしました♪ たくさんボールを触って、ばー!と声を出しながら ボールを投げて楽しく遊んでいました☆
そら組の体験クッキングの様子です。 今回は自分達できのこを割きました☆ 割いたきのこを嬉しそうに見せてくれました。 きのこは皆で給食でおいしく食べました♪
今日は幼稚部が七五三詣りをしました。 千歳飴を持って神社まで歩いて行き、上手にお参りが出来ました。 千歳飴袋は自分で飾り付けをしました♪ 千歳飴の由来も書いてあるのでご家庭で読んでみて下さい。
暖かく気持ちの良いお天気でした。 めろん組の様子です。 園庭に出てみんなで走ったり、遊具に登ったりして元気いっぱい遊びました☆ お友達とお揃いのポーズをして、素敵な笑顔で写真が撮れました♪ 自分たちの影を見て面白そうに笑…
本日はほし組の様子です☆ 園庭で遊びました♪ 滑り台をしたり、鬼ごっこしたり、 お友達が❝よーいどん❞と言ってかけっこしたり 沢山走りまわりました☆
いちご組の散歩の様子です。 今日はしのは公園に落ち葉がたくさん落ちていたので触ったり投げたりして遊びました。 広い公園でのびのびと楽しく遊びました。